読書録~看書便條~

読書録ブログです。小説、趣味、仕事の本などいろいろ。Kindle Unlimitedにお世話になっています。

【復習】英会話210814

本日の英会話の復習です。 とある予防接種にいったあとの授業だったので、その関連他単語が多めです。 My arms are sore:腕が痛む Your arms will be sore ←予防接種の際にお医者さんに言われた言葉(の英訳) →soreは形容詞で、筋肉などが痛むときに使用す…

【復習】英会話

今日の英会話の復習です。教材よりも、本題に入るまでの雑談で聞いた言い回しのメモがメインです。 I had to do laundry:洗濯をしなければならなかった The spyder got away:くもが逃げた(最悪…) bug spray:害虫スプレー I sprayed it...:スプレーをか…

メタルで英単語を覚えだした話

外国語を学ぶ上で重要なことの一つが、語彙を増やすこと。ですが私はそれがめっぽう苦手です。 これまで単語帳と教科書でしか語彙を増やしてこなかった私ですが、このたび歌を聴いて語彙を増やせそうなことに気付きました。 はじめに 学生時代にとある団体の…

単語メモ 82nd All The Way

今回のブログは文章ほぼなし、筆者のメモです。 最近聞いている曲の中でわからない単語をメモっていきます。では、いざ。 www.sabaton.net 歌詞に登場した単語 in the draft of 1917:1917年の徴兵で trench:(名)塹壕、溝、堀、(動)塹壕で守る、溝を掘…

あとづけで考える、理科研究の意義

最近、YoutubeやSNSを見て、夏休みの宿題として課される「自由研究」が本当に自由な研究であることに衝撃を受けた。例えば以下のようなもの。 benesse.jp これは地域によるものなのか、学校の方針によるものだったのか、いまでもよくわからないのだが、私が…

【読書録】2021年7月

7月は月末仕事が佳境だったため、下旬の読書量が減少したように見える。 厳密に言うと、読んでいる本はあったがページ数が多く、読み切れなかった(来月の読書録で言及予定)。 今月は、Kindle Unlimitedで森見登美彦さんの作品が読めたので『新釈 走れメロ…

【読書録】細胞が自分を食べる オートファジーの謎

Kindle Ulimitedにて、『細胞が自分を食べる オートファジーの謎』を読んだ。 オートファジーという言葉は初めて耳にしたが、細胞が細胞自身を食べるというのはどういうことなのか、アポトーシスとは違うのかが気になり読んでみた。 今回読んだ書籍 水島昇「…

【復習】地球を見ることができる星はいくつ?

今回も、英会話の復習です。 How Many Stars Can See the Earth? 単語 今まで名詞としてしか使ったことがなかったorbitが動詞として使われていました。 orbit (v) to travel around a larger object in space because of gravity ex. There are eight plane…

【復習】空気をきれいにする車

英会話の復習です。テーマは Company Designs Car That Cleans the Air as You Drive というもので、ある企業が空気をきれいにしながら走る車を開発した話です。 自動車は通常大気汚染の原因となる物質を排出しますが、この車はその逆で、むしろ空気をきれい…

【読書録】新釈 走れメロス

いつぞやの現代文の授業で読んだあの作品のパロディ新釈か… とおもい、森見登美彦さんの『新釈 走れメロス』を読みました。 www.kadokawa.co.jp ざっくりいうと、走れメロスをはじめとした有名な文学作品をベースに(いわゆる大学の授業や研究に対しては)怠…

【映画鑑賞録】空海 KU-KAI 美しき王妃の謎

アマゾンプライムで「空海 KU-KAI 美しき王妃の謎」を鑑賞しました。 ku-kai-movie.jp おそらく親(歴史好き)からタイトルだけ聞いたことがあり、映画の存在は知っていたのですが、わざわざ一人で映画館に行く質の人間ではないため、上映から3年たって鑑賞…

2021年6月の読書録

1カ月たつの早すぎませんか…。 最近、毎日が飛ぶように過ぎていって、気付いたら天気も夏らしくなっていて…と不思議な感じがします。自分自身は何か力が飛躍しているわけではないのに笑 光のごとく過ぎる時間に若干焦りを感じつつ、先月の読書録まとめたい…

【復習】ホモサピエンスとネアンデルタール人の違いとは

本日も、いつぞや同様、英語の復習をば。 今回のテーマは ”Study Finds Key Differences Between Humans & Neanderthals” でした。 ざっくりいうと、ホモサピエンス(新人)とネアンデルタール人(旧人)の違いに関する研究の紹介です。 両者の遺伝子を比較…

映画鑑賞録「地獄の花園」

先日、友人に誘われて珍しく映画を見に行きました(ちょうど3か月ぶりくらい)。 自分はもともと映画館で映画を見ないタイプの人間だったのですが、最近は家族や友人に誘われて映画を見る機会が増えました。 また、新型コロナも相まって、映画館でこそ鑑賞で…

【復習】寝る時間を1時間早めるとうつ病リスクが下がる?

昨日の英会話授業で先生がシェアしてくれた記事がおもしろかったので復習がてらメモをまとめたいと思います。 テーマは ”Sleeping Just 1 Hour Earlier May Cut Depression Risk” 。訳文は本記事のタイトル通りです。 この記事のタイトルにもなっていますが …

2021年5月の読書録

ゴールデンウイーク中、することがないのでひたすら読書をし、これは今月の読書量かなり多くなるのでは?と期待していましたが、下旬ほぼずっと体調不良により、読書ペースがガタ落ちしました。 体調不良→食べる量が減る→ガソリン不足で走っている状態に→仕…

読書録-漫画編

読書メーターというアプリに読んだ本の著者情報を集計してくれる機能があります。 ただ、シリーズものの漫画などを登録すると、物語としては一つなのに、著者が重複して登録されデータがゆがむ…ということで、漫画は読んでも記録しないようにしていました。 …

I have been immersed in MAKIME world

今年のGWは全く予定がなかった。 チケットを購入していた公演は新型コロナで中止になり、自宅付近の店は軒並み休業。 時間はあるが、どこか遠くに行くのも憚られるので、家にいるよりほかにない、というGWだった。 そこで、普段仕事をしていたらなかなかでき…

2021年4月の読書録

総括 4月の読書メーター読んだ本の数:20読んだページ数:5197ナイス数:62 今月の個人的ベストは、森鴎外『雁』でした。 自分では文字に起こせないような感情の高揚、絶望、揺れ動きが書かれていて、ついつい登場人物に感情移入してしまいました。 森鴎外に…

【読書録】人生の短さについて 他2篇

あまり哲学書は読まないのだが、最近仕事関係の本を知識習得目的で読むことが続いたので、反動で抽象的な本が読みたくなり、入手。時期的に、人生とか、生死について考えたい気分だったこともあり、さくさく読めてしまった(翻訳様様だった)。 書籍情報 セ…

【読書録】逆説の生き方

高校時代は現代文が苦手だったので、よく登場されるこの方に対しても苦手意識があった。ただ、あれから云年たって社会の荒波にもまれ、理不尽なことや苦痛を経験すると、その緩衝材としてあれだけ苦手意識があった方の文章を自分から追い求めてしまうから不…

Renewable energy

1年半くらい英会話を細々やっているのですが、最近は話題のトピックについて知識を深めようということで、テクノロジーやら環境保護やらをテーマにした教材を使っています。 今週からしばらく環境保護をテーマにしたレッスンが続くのですが、ちょうど仕事に…

捨てる勇気がほしい

私の仕事はざっくりいえば資料を集めて文章を書き、読み手に情報をお届けすることです。そんなわけで、仕事の半分くらいは文章を書き、残りの半分は文章を書くための情報収集やその準備等に費やされています(あくまで肌感覚)。 そして、まだまだ若輩者なの…

電力まわりの用語と単位

再生可能エネルギー(以下、再エネ)のことを調べていたら、似ているが意味は全く異なる単語やら、初めて見る単位やら、新しいワードとの出会いが多かったので、まとめてみようと思います。 日本語なのにわからない言葉多すぎて、我ながら苦笑でした。 設備…

【読書録】かんたん解説!! 1時間でわかる 太陽光発電ビジネス入門 (NEXTPUBLISHING)

最近話題のサーキュラーエコノミーやカーボンニュートラルについて勉強せねばと思っていたところ、ちょうど電力回りの知識を収集する必要がでてきたので、読書録をば。 今回読んだのは以下の書籍。 nextpublishing.jp タイトルのとおり、だいたい1時間くらい…

2021年3月の読書録

総括 3月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:2879ナイス数:27 今月の個人的ベストは安達正勝さんの『死刑執行人サンソン』。 『物語 フランス革命』も甲乙つけがたいくらいい本だったのだが、前者は死刑制度とそれが存在する社会に生きる市民の…

営業日と貿易統計

本題記事の1発目から、いきなりマニアックですが、貿易統計について。 要点 一か月に何日営業日があるかによって、貿易データに差が生じてしまうため、前年同月比のデータを比較する際に考慮する必要が出てくる。 ただし、これは通関ベースの統計のみで、国…

数カ月ぶり2回目の「初投稿」

2021年2本目のブログを開設しました。 もともと、趣味ブログ(フィールドが狭い)と語学ブログを書いていたんですが、趣味でも語学でもない、メモとか勉強用ブログを書きたいなあと思っていたところ、ちょうど時間ができたので作ってみました。 コンセプトは…