読書録~看書便條~

読書録ブログです。小説、趣味、仕事の本などいろいろ。Kindle Unlimitedにお世話になっています。

2022年2月の読書録

2月も終了、今月読んだ本をまとめた。 2月の読書のハイライトは、1月から読んでいた『戦争は女の顔をしていない』を読み終えたこと。もともとページ数が多いことに加えて、一気に読めるほど軽い内容ではないので、時間をかけた。 そうこうしているうちに、ま…

貿易実務検定勉強メモ~貿易書類と手続き~

貿易実務検定の勉強をしているので、その際に調べた単語や、見てわかりやすかったウェブサイトなどをメモした。書類と手続きの分野、実際にやったことがないのでなかなかクリアなイメージができず、難しい。なんとなく、在来船の話なのか、コンテナ船の話な…

顔面のできものを除去した話~粉瘤除去手術~

少々前の話になるが、稗粒腫/粉瘤というものを除去してもらった。 稗粒腫/粉瘤というのは、白っぽいつぶつぶで、一見ニキビのようだが痛みや赤みはないものだ。 www.dermatol.or.jp そもそもなぜ除去を? 筆者は、数年前から顏(大抵目の近く)に粉瘤が何…

【読書録】砂糖の世界史

最初に見かけたときにはそこまで惹かれなかったものの、別の本を読んだことがきっかけで興味がわき、結果的に手に取った本…というものが何冊かある。 今回読んだ『砂糖の世界史』は、自分にとってはまさにその類だ。 bookmeter.com 最初見かけたときは「砂糖…

【読書録】もういちど生まれる

もはや遠い過去になりつつある大学時代を思い出しながら、『もういちど生まれる』を読んだ。 bookmeter.com 小さいときには「大学生」とは大人の様に見えるし、大人ということは、子供にできないこともできるし、責任も持って生きているのかなと思っていた。…

野菜と果物の境界なんて、人間の都合なんだ…

植物にまつわる本を読んだので、2冊まとめて読書録を書きたいと思う。いずれも同じ方の著書。 『世界史を大きく動かした植物』 『面白くて眠れなくなる植物学』 まず、『世界史を大きく動かした植物』では、胡椒、茶、砂糖など、世界史でも貿易(や戦争)を…

【読書録】女性のいない民主主義

男女平等が民主主義の定義に含まれていない、ということがこの本を読んで一番衝撃的な内容だった。ただ、言われてみると、日本が男女不平等でありながら「民主主義」と言ってしまえる現状にも納得してしまった。

【読書録】戦争は女の顔をしていない

図らずもタイムリーなキーワードを含んでしまったが、1か月かけて『戦争は女の顔をしていない』を読了。 bookmeter.com ソ連の女性から見た独ソ戦をが理解できる本。武器を手に取った女性もいれば、通信士や操縦士、看護師、衛生管理職員として戦争に従事し…

私が冬のスポーツ苦手な理由を考察した(できるようにはなりたい(´・ω・`))

どうも。はてなブログの今週のお題は「冬のスポーツ」だそう。 こうしてブログを書いたものの、実は私は冬に行われたスポーツとしてできたものが駅伝くらいしかない。しかも、駅伝は正月にTVでよく見るものではあっても、冬を代表するスポーツと言っていいか…

2022年1月の読書録

2022年1月、今年は4日が仕事始めだったことと、1月がとにかく仕事で忙しかったこともあり、読書ペースはゆっくりだった。 あとは、年明けに読み始めた本が1冊あるものの、内容が結構重くて(それゆえに食事前後ではあまり読めない)、量もあるため、ここに掲…

2021年12月の読書録

あっという間に2021年が終わりました。読書記録用に、友人に勧められたアプリを使用し始めてから1年強、このブログを始めてから10カ月ほどになります。 さて、今月は12月中旬まで以下の試験のため、読書ペースが著しく低下した一方、試験終了~クリスマス~…

2021年ふりかえり

謹賀新年。年末に書こうと思ったこの記事、書き損ねて気付いたら年を越してしまった。2022年もよろしくお願いいたします。 さて、2021年も新型コロナの影響で、おうち時間多めの生活となったものの、ワクチンの普及や秋頃から感染が落ち着きを見せたこともあ…

情報セキュリティマネジメント試験受験記

9月にITパスポートを受験し、合格した後、次のステップとして情報セキュリティマネジメント試験を紹介された。試験の概要は試験の主催であるIPAのHPをご覧いただければと思う。ざっくりいうと、情報セキュリティマネジメントを担う人材の育成を目的に実施さ…

買ってよかった2021

今回の記事のテーマは「買ってよかった2021」。はてなブログさんからご提案頂いたテーマである。ここで、自分の買い物履歴を思い出してみたが、財・サービス含めて考えると2021年もいろいろなものや経験を手に入れたとしみじみ思う。 このテーマを考えるにあ…

ITパスポート受験記④(合格発表と、次の挑戦へ)

9月に受験したパスポートの合否が届いた。9月期の試験結果は10月半ばにWEB公表され、11月半ばに証書が郵送されるという。 合格発表 次の挑戦へ 合格発表 速報レポで、高確率での合格を予想していたが、見事合格だった(嬉しい~!)。 ちなみに、合否発表当…

【つぶやき】最近あったちょっといいこと

今週のはてなブログのお題は、「最近あったちょっといいこと」らしい。ここ1週間で嬉しかったこと、大笑いしたこと、楽しいと感じたことはそこそこあるのだが、「ちょっといいこと」と言われると、意外と思い浮かばない。 「ちょっといいこと」は、めちゃめ…

2021年11月の読書録

ついに2021年の秋もおわり、師走に突入。1年たつのが早すぎる。 11月は新型コロナの感染者数が、国内については低水準が続いていたこともあり、だいぶ生活がビフォアコロナに近づいてきた感覚。そのため、幸か不幸か、在宅勤務の日数も減らされ、通勤時間を…

【つぶやき】身も心も温まる、布団

はてなブログの今週のお題は「あったか~い」だそう。あえて説明する必要もないが、あったか~い(正式には、あたたかい)の定義は以下のとおり(by google先生)。 あたたか‐い 【暖かい・温かい】 《形》 1. 物の温度や気温が、快い程度に高い。 「―料理」…

【読書録】生理用品の社会史

女性の社会進出における縁の下の力持ちと言っても過言ではない、生理用品。ナプキン、タンポン、月経カップなど、様々なものがあるが、自分にあったものを利用できることは、月経日も普段と近い生活をおくる助けになる。 現代の日本では、そういった生理用品…

【読書録】寝ながら学べる構造主義

いつだったか忘れたが、尊敬する友人が『寝ながら学べる構造主義』という本を読んでいた。私は構造主義という言葉は聞いたことがあるものの、それが何であり、私たちにどうかかわりがあるものなのかいまいちよく分からなかった。 それからしばらくして、『寝…

【読書録】化物蠟燭

夏といえば怪談…と思いずっとAmazonのほしい本リストに入れっぱなしだった本があった。 bookmeter.com 気付くと夏は終わっており、秋の夜長に本を読むような時分になってしまったが、秋の夜長に読むのも悪くないと思い購入。圧倒間に読み終えてしまった。 『…

苦手な食べ物

苦手な食べ物がなぜ苦手なのか考察しました。

【読書録】「がんになって良かった」と言いたい

タイトルを聞くと、人によってはぎょっとするかもしれない。 どういう意味?病気に何てならない方がいいじゃないか、何が良いことなのか、などなど。 ここでそういうことを思った人にこそ、ぜひこの本を読んでみてほしいと思う。この本の著者も、この言葉に…

赤色のものはお好きですか?

いつのころからか、赤やオレンジといった暖色が好きな色になった。 小学生のときは、自分も周りの友達も含めて水色が好きな人が多かったように思うが、あるときから暖色が好きになり、赤色もその一つになった。 赤色が好きになったきっかけは忘れたが、おそ…

好きな本10選

はてなブログ10周年特別にのっかった記事、第2弾。 今回のお題は「好きな◯◯10選」ということで、そもそも○○に何を入れようかという話になる。このブログではもっぱら読書録を書いているので、その流れで好きな本10選を書こうと思う。 今回は10選であって、ラ…

「はてなブロガーに10の質問」

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」というテーマを見つけたので、のっかってみました。 なんか、こういう「独特な視点から自分を相手に知ってもらえる企画」って、のっかりたくなってしまうといいますか、結局自分はなんだかんだ注目さ…

2021年10月の読書録

ついに第3四半期が終わってしまいました(会計年度では第2四半期)。気付いたらすっかり秋になり、半袖を着る機会もなくなりました。もはや寒い日にはセーターを着る勢いで、1年の終わりが近づきつつあることをひしひしと感じます。 さて、そんな10月ですが…

【読書録】死刑囚最後の日

今回読んだのは、ユゴーの『死刑囚最後の日』。最初、自分があまりにも無知すぎたのと、描写が生々しすぎて死刑囚本人(または間近でそれを見ていた人)が書いた作品なのかと思ってしまった。 bookmeter.com 物語の大部分は、ある死刑囚によって語られたよう…

眠れなかったジャワの夜【夜×旅】

角田光代さんの『幾千の夜、昨日の月』を読んで、自分の夜×旅の思い出を振り返りたくなった。 bookmeter.com 今回は、精神的にハードだった思い出として、旅先で眠れなかった夜の話を書こうと思う。 時は学生時代、私はインドネシアのジャワ島にいた。2週間…

【読書録】望遠ニッポン見聞録

漫画『テルマエ・ロマエ』の作者であるヤマザキマリさんのエッセイを読んだ。『望遠ニッポン見聞録』というタイトルで、その名のとおり、海外生活の長い作者が客観的に日本を見て気付いたり、考えたりしたことがつづられている。 bookmeter.com 個人的に最も…